
運動中の水分補給には要注意を!
先日患者様からの質問で「部活で飲むのは大好きな清涼飲料水。2Lボトルを毎日カラにしてる。
だけど最近歯がしみるんです。・・・。」
「熱中症予防には水分補給が大事だからね!夏場はとくに一気に飲まず、少しずつこまめに摂
るのがポイントだってコーチからも注意を受けているんです。
冷えたスポーツドリンクがキーンとしみます。!!」
これはですね、私たちが俗に「部活う蝕」と呼んでいるものの典型的なケースですね。
これからの季節、熱中症対策は欠かせませんね。おっしゃるとおり運動中はとくにこまめな水
分補給が重要です。
ただし毎日飲んでいるのが「スポーツドリンク」だっていうのが落とし穴です。スポーツドリンクはPH値がとても
低く「酸性」なんですよ。歯のカルシウムは酸に触れると化学反応を起こして(理科の授業に
出てきましたよね)、溶けます。ひどい場合はエナメル質が減って薄くなり壊れやすくなりま
す。こうした歯を「酸蝕歯」と呼んでいます。
なにがいちばん歯に悪いかというと、それは「こまめにちょこちょこ」飲むということ。歯と
酸が長い時間触れ続けることになりますから。
本当なら、口のなかの酸は唾液が洗い流し、ある程度まで中和してくれます。でも運動中はハ
アハアと口で息をするし、汗をかいてのどがカラカラでしょう?ツバを吐こうとしても、ネト
ネトした泡みたいな唾液しか出ない。これでは唾液の働きはあまり期待できません。たいへん
リスキーな状態なんです。
歯が溶けエナメル質が薄くなれば当然むし歯になりやすい。溶けて軟らかくなった歯は練習を
頑張って食いしばると削れて減りやすい。そのうえ砂糖がずっと残っているとむし歯菌は大喜
び。ひと夏過ぎる頃にはむし歯だらけになってしまうんじゃないかと実に心配です。
電解質の補給に役立つスポーツドリンクは、コーラほどではありませんが全般的に酸性。日常
的に飲むなら、あいだにひと口、水や氷を含むようにすると酸が減って歯への影響を少なくで
きます。
清涼飲料水やジュースは、できれば練習後のリラックスタイムに飲んでもらいたいですねえ。理想としては一気飲み
で、水をひと口。酸の影響を少なくできます。コーラやサイダーが
ビンで売られていた頃は、栓を開けたら一気に飲んでいたものですが。今はペットボトルで炭
酸が抜けにくい分、長くチビチビ飲みやすいんですよね・・・。
「コーラや清涼飲料水は酸性。歯を溶かします。夏中飲み続けると歯がボロボロに?!
早めにお茶や水に切り替えましょう。」
http://www.cyber-digital.jp/dental-flash/
