


滅菌・消毒について
安心・安全な診療のために使用する器具の感染対策を万全な体制で管理しております。

唾液検査とは
なぜ歯ブラシをしてもむし歯になってしまうのか?逆に歯ブラシをたいしてしていないのにむし歯にならない人がなぜいるのかを解明するいわゆる体質検査です。

メディカルトリートメント(MTM)とは
メディカルトリートメントとは、まさに医科の治療のことです。
医科の、多角的に検査を行って病名を絞り込んでいくアプローチや、生活習慣病に対する治療アプローチを歯科にも導入しよう、という概念がこのメディカルトリートメントモデルの基礎と言えます。
また、この一連の流れを実践することで、予防歯科医療にもつながります。
当院では、このメディカルトリートメントモデルを診療の軸とし、通常の問診や口腔内診査だけでなく、歯磨きの現状や食習慣、口腔ケア習慣もお尋ねしながら、唾液検査(サリバテスト)を行い、お口の環境改善、その後のサポートに取り組んでいます。
まずはメディカルトリートメントモデルに沿って検査と口腔内環境の改善を。お口の健康度が整ってから治療を行い、その後の継続的な予防メインテナンスを皆さんにご提供します。

メディカルトリートメントモデルガイドツアー
横浜歯科クリニックの特徴であるメディカルトリートメントモデルの流れを詳しくご説明します。
小児編
成人編
予防歯科について
院長が予防歯科の基礎知識として普段患者様にご説明している内容を動画にまとめました。
※効果の感じ方には個人差があります。全ての方の効果を保証するものではありません。