歯周病?ああ、歯ぐきの病気ね。
”え?歯周病?ああー、歯ぐきから血が出るってやつでしょー?
俺も歯みがきすると、いつもちょっとは血が出るけどさあ。歯医者で治療したほうがいいっ
て?そんな大げさな。血なんかいつもすぐ止まるよ。ちっとも痛くないし、ぜーんぜーん困っ
てないから。”
歯周病を歯ぐきだけの病気だと思ってますね?大いなる誤解です。歯周病は、たしかに最初は
歯ぐきが腫れるだけ。でも進行すると歯を支える骨がなくなって、歯が抜けてしまう。しかも
相当悪くならないと痛くない。だから逆にこわいんです。
歯みがき後、短時間で血が止まります。そのたびに治った気がするのかもしれませんが、それ
も間違いです。炎症は治ってない。治ってないから次の日も血が出る。毎日みがいているの
に、なぜかって?

歯ブラシが届かない歯ぐきの溝の奥までプラーク(細菌のかたまり)が入り込んでいるからで
すよ。
歯周病のごく初期、歯周炎なら、溝が浅いから汚れも溜まりにくく歯ブラシが届くかもしれま
せん。でも、毎日血が出るような状態が続くと溝が深くなり、奥に歯石がガチガチに付いてそ
れにプラークがからみつく。こうなると、どうやったって自分で取り除けないのです。
歯周ポケットのなかの汚れがひどくならないように、毎日の歯みがきで口を清潔にすること
は、もちろん必須です。でも、隠れたところもきれいにしないとダメ。しつこいバイオフィル
ム(細菌とタンパクなどの膜)や歯石を歯垢で取ってもらわないと。まさにボンドやコンク
リートのようにくっついているのですから、プロにしかできない仕事です。

日本人が清潔好きだなんて、本当ですかねぇ。何年も歯石を取らずに平気な人、いっぱいいる
でしょう。口のなかですよ?細菌がウヨウヨで炎症まであるのに。まだまだ歯科の啓発が足り
ないんですね。我々歯科医は猛省せねばなりません。
このまま放っておくと将来は入れ歯ですよ。日本では最低限の入れ歯なら保険でできますが、
でもだらかって、入れ歯になってもいいやと思っているわけではないでしょう?
周りの先輩のかたに聞いてみてください。入れ歯でどんなに不便な思いをしておられるか。悪
くなってか歯科医に行けばなんとかなる、と勘違いするのは、そろそろやめなくちゃいけませ
んよ。何せ日本人の75歳の90%が入れ歯になってますから。入れ歯で終わればまだ良い方です。
ほとんど歯が無くななると、次に待っているのは認知症、その次は介護です。すべての入り口は
歯の喪失から始まっています。ご自身の歯で生涯を過ごすことは、自立した人生を過ごす意味で
1番重要なのではないでしょうか。?いくら長生きしても寝たきりではご本人も、周囲の人も
大変なのでは。?

”歯ぐきのなかに細菌を溜め続けると将来入れ歯だけでなく、自立した人生を送れなくになっちゃいますよ。
そろそろお口の将来像をリアルに想像して半年に一度は歯周ポケットのなかのお手入れに通い
ましょう!”
http://www.cyber-digital.jp/dental-flash/