栄養軽視のダイエット筋力低下に気をつけて!
メタボの改善に肝心なのは、からだをむしばむ「内臓脂肪」を減らすこと。筋肉を減らしてし
まうと基礎代謝が悪くなり、太りやすくなってしまいます。ダイエットするときは、必ず栄養
のバランスのよい食事と運動を組み合わせましょう!
ダイエットといえば「体重を減らすこと」と思いがち。でも、体重の内訳には「体脂肪量」と
「除脂肪量(筋肉、骨、内臓、水分)の2種類があります。ダイエットでいちばん大事なの
は、体脂肪量を減らすこと。「体重は減ったけれど、減ったのは脂肪ではなく筋肉や骨だっ
た」というのでは困ります。
食事制限で真っ先に減るのは、じつは脂肪ではなく筋肉と水分。栄養バランスを考えずに低栄
養のまま食事制限をすると、大切な筋肉は骨ばかりが減ってしまい、体力が落ちたり、骨折し
やすくなりかねません。
また、苦労してダイエットしたのに「食事制限をやめたとたんリバウンドした」という話をよ
く聞きます。
からだが自然とカロリーを消費する「基礎代謝量」は、筋肉量と正比例します。ダイエットで
筋肉が減り脂肪が燃焼しにくいからだができあがると、ダイエット前より太りやすくなりリバ
ウンドしやすいのです。
さらにまずいのは、リバウンドする際、筋肉が減り燃焼されずに残ったカロリーが脂肪となっ
て、失われた筋肉と置き換わってしまうことです。リバウンドの怖さは、たんに体重が元に戻
るだけではありません。ダイエット前より体脂肪率が増えてしまうことにあります。
リバウンドを繰り返すと痩せにくくなるのは、「筋肉が減る→基礎代謝が落ちる→脂肪がつき
やすくなる」という悪循環になっているから。ダイエットをするなら、過剰なカロリーだけ抑
えたら、あとは筋肉が痩せてしまわないように、良質のタンパク質や、筋肉の骨や維持に必須
なビタミン・ミネラルをしっかり摂るべきです。
もうひとつ大事なのは、適度な運動。筋肉が増えて基礎代謝が上がれば、自然とカロリーが燃
焼され摂取と消費のよい循環が生まれます。健康なからだは、バランスのよい循環が生まれま
す。健康なからだは、バランスのよい栄養摂取と運動なしには成り立ちません。
歯を失いよく噛めなくなったかたは、歯科治療で噛む機能を改善してバランスよく栄養を摂
り、適度な運動をこころがけて、理想的な体組成の維持に取り組んでいきましょう!