
5 失敗しない歯科医師の選び方とは?
ここまでで、治療の判断基準、そしてそれぞれの治療の特徴をお伝えしました。きっと、その次に
気になるのは、「一体、私に適した治療方法はどれなの?」ということではないでしょうか。
しかし、こればかりはこのブログでお伝えすることはできません。なぜなら、あなたのご要望を把
握することと、お口の状態を把握することが必要だからです。お口の状態によって可能な治療、そ
して適切な治療方法は異なるからです。
では、どうしたらいいのでしょうか。それは、信頼できる歯医者さんで相談をすることです。しか
し、この歯医者さん選びが非常に難しいものです。
しっかりと話を聞いて、あなたの希望を汲み取ってくれるのか。また、あなたの口腔内に適した治
療をできる知識・技術はあるのか。十分な設備は整っているのか。これらは、一般の方にはなかな
か判断がつかないものです。
もちろん、今通っている歯科医師の先生が信頼で場合には、遠慮せずに相談なさってください。こ
のブログをお読みのあなたは、一般的な患者さんよりも知識が豊富になりましたので、聞きたいこ
とが沢山あるはずです。信頼できる先生なら、きっと真摯に聞いてくださるでしょう。
しかし、「信頼できる、かかりつけの歯医者さんがいない!」「どうやって歯科医師を選んだらい
いのか分からない!」という方も沢山いらっしゃることでしょう。あなたもその一人かもしれませ
ん。
そんなあなたが、「ここなら安心して任せられる!」と思える歯科医院と出会うために、歯科医師
の私が、「もしインプラント治療を受けられるなら、この視点で歯科医院を選ぶ」という基準をご
紹介したいと思います。あくまで参考程度ですが、勘や口コミだけに頼るよりも、あなたに合った
歯科医院に巡り会える可能性は高くなるでしょう。あなたが安心して任せられる歯医者さんと出会
えることを願っています。
インプラント治療を安心して信頼できる病院かどうかの基準をお話しいたしましょう。
まず歯科医師との相性を大切にしてください。インプラントは施術してから定期メンテナンスなど
長期にわたって担当医や歯科衛生士と二人三脚でのお付き合いとなります。当然詳しく説明を行っ
てくれる医院であることは絶対条件です。やはりインプラント治療は外科的治療であり、経済的負
担も大きく、神経的なハードルが高いので、細部にわたって説明がひつようです。やはり詳しい資
料等を用意してくれるクリニックが良いでしょう。また必ず同意書や治療後の保証、アフターケア
が整備されているクリニックでなければやめた方が良いでしょう。その辺りのことはしっかり質問
するべきです。
そして、必ずCT撮影を勧めるクリニックであるべきです。インプラントでトラブルを起こすクリニ
ックはほとんどCT撮影を行いません。医院の規模の関係でCTの設備が導入できないクリニックが大
多数ですが、実はそのことは問題ではありません。近所の総合病院で撮影し、かかりつけの担当医
がデータ解析を行えば安全にインプラント治療を行えるのですから、とにかくCT撮影を勧めるクリ
ニックかどうかも重要な判断基準としてください。(次号へ続く)
