治療のない世の中を目指して」カテゴリーアーカイブ

予防歯科の方程式(面倒くさがりの予防歯科)2
なぜ歯は無くなるのか?

・なぜ歯は年齢を重ねるとともに無くなってしまうのか? 年齢とともになぜ歯は少なくなっていくのか、あなたは考えたことありますか?「もういい歳だか らしょうがない・・・」「みんないつかそうなる」 こんな風に考えていると総入れ歯へのステップを1段ずつ確実に上がってしまいます。 結論から先に申します。加齢とともにお口の中の歯が無くなっていくのは、いつまでたっても「口 の中のシロアリの駆除」を行わず放置しているから。(ぜひ前回のブログをもう一度読み返して下 さい)壁に穴があいたとして、その原因をつくっているのはシロアリだとしたら、壁の穴だけを修 理してもまた別の場所にシロアリは穴を開けます。つまり原因を取り除いてから壁を修理しないか らいつまでたっても同じ事の繰り返しで、家はいたるところが補修だらけとなってしまいます。 もうおわかりですよね。家と同様お口の中もこの繰り返しです。今あなたのお口の中の状況は、あ なたがこの世に生まれてから本日までの日々の積み重ねの結果なのです。 歯科治療とは歯を「治した」のではありません。つまりあなたのお口の中が幼少期に歯の萌出が完 了したあの頃のように、ピカピカの歯の状態に戻したわけではありません。 歯科治療とは「穴のあいた歯を補修して延命処置した」にすぎないのです。 繰り返し申し上げますが、あくまでも元の状態に戻ったわけではないのです。 一度治療を受けた歯は極端に寿命が縮まります 削って詰めた歯は6~7年くらいのサイクルで再び虫歯になってしまうことが多いです。 そして神経を取ると経年劣化をおこし15年後で破折をまねき、抜歯→ブリッジ、入れ歯、 インプラントと2次災害は拡大していきます。 つまり削って詰めた歯はあくまでも平均値ですが、削って詰めてから45年後歯を抜くことになる のです。(治療した歯の運命は悲劇です参照)神経を取った歯に明るい未来はありません。 もうお気づきですか?そうこのサイクル、シロアリを放置したまま壁の修理を行った場合と ほとんど同じ現象です。「歯に穴が開いたら歯医者へ行けばいい」「何かあったら歯医者へ行けば いい」そんな認識では年齢を重ねるとともに歯は無くなります。歯医者へ行く本当の目的は ただ一つ。「お口の中のシロアリの駆除・退治」これです。 このため当院ではメディカルトリートメントモデル(MTM)を行い、シロアリ退治の方法を 患者さん個別に検査しデータを取り分析していきます。今お口の中で問題をかかえている、いない 関係なしにMTMを必ず一度は受診して下さい。 お口の中のシロアリを駆除し、あなたの未来を明るく照らすためです。  

予防歯科の方程式(面倒くさがりの予防歯科)1
口の中のシロアリを駆除せよ

まずは口の中のシロアリの駆除を考えよ 予防歯科という言葉、もう聞き飽きたかもかもしれませんね。 あなたは歯ブラシをすることだけが予防歯科だと思っていませんか? 確かに歯ブラシが虫歯を予防するうえで最も重要であることはいうまでもありません。 しかし歯を失う2大疾患である虫歯や歯周病はいくつもの原因が重なって歯の寿命を縮めていきま す。この「いくつもの原因」や「原因に対する解決策」をこのブログで連載していくのでぜひ学ん でいただけたらと思います。もう変なサイトをを読んだり、いい加減なSNSを見る必要は ありません。これからのブログで予防歯科には方程式があるということを伝えていくつもりです。 そもそもあなたが通院している歯科医院にあなた専属の歯科衛生士(マイハイジニスト)が存在しますか? 誤解を恐れずに言いますが、あなたのお口の中の治療を担当してきた歯科医師や歯科衛生士は 「なぜ虫歯ができるのか?」「虫歯として歯に穴があいてしまうプロセス」をきちんと正確に説明 できるだけの本当の知識がありますか?今通院中もしくは通院を迷っているとしたら「なぜ虫歯が できるのか?」担当医に質問してみて下さい。「そりゃ歯ブラシしてないからですよ!」とか「磨 き残しや食べカスがあるからですよ」程度の解答であるとしたら要注意。 歯の寿命の本質を理解していないのかもしれません 少し想像してみて下さい。家の部屋の壁に穴が開きました。この壁にできた穴は日増しに大きくな ってきました。そんな時はどうするでしょうか?当然誰もが壁の修理を考えます。 しかし穴を開けた原因がシロアリだったとしたらどうでしょう。壁に開いてしまった穴を埋める前 に、まずやるべき事はシロアリの駆除だと思いませんか?シロアリを退治せずに壁にできた穴を埋 めても、必ず別の場所にシロアリは穴を開けてしまいます。 現在の歯科医療の根底にある問題点は実はここにあるのです。「歯に穴が開き虫歯ができ る。」→「患者さんは穴をうめるために歯科医院を受信する。」→「歯科医師は患者さんの歯に 開いた穴を埋める(治療する)。」→「また何かあったら来てください。と言って来院を完了させ る」→「定期検診のお知らせを送る」→「定期検診で来院した患者さんにクリーニングのみを行 う」このサイクル身に覚えありませんか?よくある歯科クリニック通院パターンですよね。大切な ことが抜け落ちてるのです。   そう、それは「シロアリの駆除、退治です」この最も大切なプロセスをほとんどのクリニックは行っ ておりません。この「シロアリ駆除、退治」を虫歯と歯周病に焦点を当ててこのブログを連載してい きますので、ぜひ読んでいただけると幸いです。 又当院ではこの「シロアリ駆除退治の方法」をいくつかの検査を行い患者さんご本人にご提案して います。このシステムをメディカルトリートメントモデル(以下MTM)と呼んでいます。今虫歯がある方、もしくは特に問題ない方でも予防歯科を知りたい方、ご興味あ   る方はぜひ当院ホームぺージのトップページ「はじめて方へ」「治療のない診療室を目指して」を 読んでいただき、MTM受診希望と一言添えて予約をお取り下さい。(045-892-8318まで) お待ちしております。