ホワイトニングとは
?ホワイトニングとは?
ホワイトニングは1989年にアメリカで実用化された技術で、歯の表面に付着した
色素のみを落とすのでなく、歯自体を白くしていくものです。歯の表面を傷つけること
なく歯の中にある色素を分解して歯の明るさを上げて白くしていくのです。
施術方法は歯の表面の汚れを落とした後、ホワイトニング剤H?O?(低濃度)を歯の表
面に塗ります。これにハロゲンライトやレーザー、プラズマライトなどを当ててこのホ
ワイトニング剤を活性化させ、歯の中にある色素を分解していきます。以前はホワイト
ニングのことを色素を抜くことからブリーチングと呼んでいましたがブリーチングとい
うと強力な薬品を使って髪の毛や衣類を漂白することを連想させるので、現在ではアメ
リカでもブリーチングよりホワイトニングという言葉が好まれるようになりました。こ
の技術の出現によりそれまでは歯を削ってセラミックを被せることでしか白くすること
ができなかったのが、自分の歯を残して白くすることができるようになったのです。
ただしこの効果は個人個人によってかなりの差があります。元々歯の色が濃い人、子
供のときに飲んだ風邪薬が原因で歯の色が濃くなってしまった人はホワイトニングの効
果は低くなりますし、着色性食品を好む人はホワイトニング後の再着色が早く起こりま
す。また、ホワイトニングにはメンテナンスが不可欠です。1回白くすれば終わりとい
うものではありません。定期的なお手入れをしていかないと徐々に歯の再着色が起こる
のです。通常、2ヶ月から色が付き始め、何もお手入れをしないと半年で元の歯の色に
近くなってしまいます。日本では歯に関しては治療が終了するとそれで終わり。また痛
くなったら健康保険で治せばいい、と思っている人が多いのではないでしょうか。実は
歯に限らず体の病気は定期的なチェックとメンテナンスが必要なのです。
ホワイトニングに興味はあるんだけどちょっと抵抗があるとい人もいるのではないで
しょうか。「歯をいじるのが怖い」と思っていませんか?ホワイトニングは美容整形で
はありません。歯を削って被せることは歯の美容整形といえるかもしれませんが、ホワ
イトニングは歯のケアのひとつでお肌の美白と一緒です。又、ホワイトニングには2種
類ありクリニックで行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニング
があります。それぞれの技術はいずれこのブログでご紹介していきたいと思います。